学校法人九州文化学園 九州文化学園小学校・九州文化学園中学校 九州文化学園小学校・九州文化学園中学校 九州文化学園小学校・九州文化学園中学校
  • 学校案内
    • 学校案内 TOP
    • 建学の精神・理念
    • ごあいさつ
    • 情報公開
    • 校舎・施設紹介
    • 動画でみる九文小中学校
  • 学びの特色
    • 学びの特色 TOP
    • 英語教育
    • IT教育
    • 日本文化教育
  • 学校生活
    • 学校生活 TOP
    • 年間行事予定
    • 制服紹介
    • 小学校の1日
    • 中学校の1日
    • 学童クラブ
    • 探求学習
    • 登下校のサポート
  • 入学案内
    • 入学案内 TOP
    • 動画でみる九文小中学校
    • 九文小学校ニュース
    • 募集要項
    • 令和5年度入試説明ムービー
    • 個別相談会
    • クリスマスフェスティバル
    • 受験対策講座
    • 入試説明会
    • オープンスクール
  • お知らせ
    • お知らせ TOP
    • 小学校トピックス
    • 中学校トピックス
    • 共通トピックス
  • English
  • Teacher Recruiting
  • プライバシーポリシー
  • youtube
  • LINE公式アカウント
お問い合わせ・資料請求
  • youtube
  • LINE公式アカウント
  1. HOME
  2. 学びの特色
  3. IT教育
学びの特色

IT教育

情報化社会をたくましく生き抜いていくために。
答えのない問いに取り組む力を。

情報化社会をたくましく生き抜いていくために。答えのない問いに取り組む力を。

情報化が進み、AIが進化していく現代社会は予測困難な時代と言われています。 これからの時代を強く生き抜いていくためには、正解のない問いに向き合い、解決の道筋を考えていく力が不可欠です。九州文化学園小学校・中学校では、プログラミングなどの授業を通じて試行錯誤しながら目標をクリアする力を身につけ、根気強く問題に向き合い解決へ導く姿勢を育みます。

IT教育

週に1回、IT教育にしっかり時間をとり、自ら
課題を発見・他者と協働・解決へ導く力を育成。

週に1回、IT教育にしっかり時間をとり、自ら課題を発見・他者と協働・解決へ導く力を育成。

九州文化学園小学校・中学校はIT教育を重要視しているため、週に1時間IT(プログラミング)の授業を設けています。また、授業の内容によってコンピュータや電子黒板などの機器を積極的に取り入れ、わかりやすい授業を行うことで児童・生徒の理解を促進。プログラミングに触れる時間をしっかり確保することで、課題解決のための論理的思考力を身につけます。

IT教育

電子黒板やタブレットなど、必要な設備を充実。
様々な機器を活用することで情報管理能力も。

すべての教室に電子黒板を設置し、デジタル教科書の使用、タブレットを使う授業を実施するなど、IT教育のための設備が充実。教職員側にも定期的に様々な研修会に参加することで、教師自身も最先端のネットリテラシーを常に取り入れています。また、情報管理やレポート、お知らせなどを電子化することで共有を効率化し、その分、教師が児童・生徒に向き合う時間を増やします。


プログラミング的思考力を育てる3つの力

○○○○○○○文化交流

1.プログラミング思考を育てる

プログラミング教育では、間 違えることが当たり前です。 その中で、作る・試す・直すを 繰り返し行い習慣付けること で、失敗を恐れないチャレン ジ精神を身に付けます。

○○○○○○○文化交流

2.手段と方法を見つける

プログラミング教育では、必 ず“こんなものを作りたい”と いった目的があります。 その目的を達成するための 手段・手法を考え、作り、見つ ける力を身に付けます。

○○○○○○○文化交流

3.自分の考えを伝える

プログラミング教育では、自分の中にある“こうしたい”といったアイデア・考えをコンピュータや周りの人に正しく伝える、これから必須となるコミュニケーション能力を身に付けます。


Topics

IT教育の最新トピックス

九文小中出前授業in山手小学校
共通
Dec 21, 2022

九文小中出前授業in山手小学校

  • ICT活用教育
  • IT教育
九文小中出前授業in山手小学校
小学3年生 ITの授業でタイピングの練習をしています。
小学
Sep 22, 2022

小学3年生 ITの授業でタイピングの練習をしています。

  • IT教育
  • 学びの特色
小学3年生 ITの授業でタイピングの練習をしています。
小学1年生 デジタル水族館
小学
Sep 14, 2022

小学1年生 デジタル水族館

  • IT教育
  • 学びの特色
小学1年生 デジタル水族館
一覧を見る


学びの特色
  • 英語教育
  • IT教育
  • 日本文化教育


Follow Us! LINE公式アカウントで最新情報をお知らせします。

「友だち追加」をクリックするか、
QRコードを読み込んでください。
お待ちしています。
友だち追加

九州文化学園NEWS 九州文化学園NEWS 資料請求はこちら
  • Teacher Recruiting

見学のご希望、ご相談など
お気軽にお問い合わせください。

バスでお越しの場合

バスでお越しの場合

JR佐世保駅前から花園町まで約10分
花園町バス停から徒歩約1分

バスでお越しの場合

電車でお越しの場合

JR佐世保駅からMR中佐世保駅まで約4分
MR中佐世保駅から徒歩約16分

九州文化学園小学校 九州文化学園中学校

〒857-0024 長崎県佐世保市花園町10-1
職員室 TEL:0956-37-8100
事務室 TEL:0956-37-8111

FAX:0956-37-8200
E-Mail:info-kyubun@kyubun-ejhs.jp

アクセスMAP
copyright© Kyushu Bunka Gakuen All rights Reserved.
KYUSHU BUNKA GAKUEN GROUP
学校法人 九州文化学園
学校法人 九州文化学園
  • 三川内保育園
    三川内保育園
  • 認定こども園
    九州文化学園幼稚園
    九州文化学園幼稚園
  • 九州文化学園高等学校
    九州文化学園高等学校
  • 九州文化学園高等学校
    衛生看護専攻科
    九州文化学園高等学校・衛生看護専攻科
  • 九州文化学園
    歯科衛生士学院
    九州文化学園 歯科衛生士学院
  • 九州文化学園
    調理師専門学校
    九州文化学園 調理師専門学校
  • 長崎短期大学
    長崎短期大学
  • 長崎国際大学
    長崎国際大学
  • 社会福祉法人世知原福祉会
  • 一般社団法人是真会長崎リハビリテーション病院
  • 南風崎MGレヂデンス株式会社
資料請求