学校法人九州文化学園 九州文化学園小学校・九州文化学園中学校 九州文化学園小学校・九州文化学園中学校 九州文化学園小学校・九州文化学園中学校
  • お知らせ
    • お知らせ TOP
    • 小学校トピックス
    • 中学校トピックス
    • 共通トピックス
  • 学校案内
    • 学校案内 TOP
    • 建学の精神・理念
    • ごあいさつ
    • 情報公開
    • 校舎・施設紹介
    • 動画で見る九文小中学校
  • 学びの特色
    • 学びの特色 TOP
    • 教育の柱①英語教育
    • 教育の柱②IT教育
    • 教育の柱③日本文化教育
    • 小中一貫教育
    • ICT活用
    • 探求学習・放課後学習
    • 各教科のカリキュラム
  • 学校生活
    • 学校生活 TOP
    • 年間行事予定
    • 制服紹介
    • 小学校の1日
    • 中学校の1日
    • 給食
    • 学童クラブ
    • 登下校のサポート
  • 入学案内
    • 入学案内 TOP
    • オープンスクール
    • 募集要項
    • 適性検査について
    • 教育費・特典について
    • 引っ越しに伴う入学・編入
    • 数字で見る九文小中学校
    • 動画で見る九文小中学校
    • 九文小学校ニュース
    • 令和5年度入試説明ムービー
    • 個別相談会
    • 入試説明会
    • 中学校受験対策講座
    • 小学校体験入学
    • クリスマスフェスティバル
  • 実績
  • 在校生保護者の皆さまへ
  • English
  • プライバシーポリシー
  • youtube
  • Instagram
お問い合わせ・資料請求
  • 在校生保護者の方へ
  • youtube
  • instagram
  1. HOME
  2. 学びの特色
  3. 英語教育
学びの特色

英語教育

英語教育

世界をフィールドにする輝かしい未来のために
武器となる英語を学ぶ

今後、さらにグローバル化、多様化が進む中で、英語の重要性はますます高まっていきます。
世界の共通語である英語を学ぶことで、広い視野を持ち、未知の扉を開き、今までにないチャンスを得ることができます。
その学びは、共感する態度やメンタルの柔軟性、問題解決スキル、経験に基づいた認識力の向上につながります。


英語科 英検実績(令和4年度)

  • 英語検定合格者

    83名
    小学生・中学生合計
  • 準1級
    (大学中級レベル)

    2名
    中学3年生
  • 2級
    (高校卒業レベル)

    3名
    中学3年生
  • 準2級
    (高校中級レベル)

    13名
    中学3年生 7名/
    中学2年生 5名/
    小学4年生 1名


私立だから実現できる公立を大きく上回る授業時数

英語の授業時間数を学習指導要領(公立)と比較

  • 小学校

    プラス770時間
    (小学校6年間合計)

英語の授業時間数(小学校)比較

1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 合計
本校 140 140 175 175 175 175 980
学習指導要領(公立) - - 35 35 70 70 210

  • 中学校

    プラス210時間
    (中学校3年間合計)

英語の授業時間数(中学校)比較

1年生 2年生 3年生 合計
本校 210 210 210 630
学習指導要領(公立) 140 140 140 420

英語教育のねらい

ダイバーシティ社会で真の国際人として
グローバルに活躍できるスキルを習得。

ダイバーシティ社会で真の国際人としてグローバルに活躍できるスキルを習得

英語のスキルがあれば、国内外を問わず様々な人とつながって、自らの考えを積極的に発信し、協働して行動できるようになります。本校では、英語をツールとして表現することを目標にしています。小学校では、他者との関係の中で自分について英語で表現することをめざし、相手と関わろうとする態度を育み、中学校では、社会情勢について自他の考えを比較しながら、自分の考えを深め表現できることをめざしています。

学びの特色

自らのアイデンティティーを確立し、
英語でのコミュニケーションを可能にする。

自らのアイデンティティーを確立し、英語でのコミュニケーションを可能にする。

本校では、日本人としてのアイデンティティーを確立した上で、英語を活用できるように指導しています。そのため、語彙や文法といった言語習得だけでなく、季節のイベントや世界の国々についての勉強、他国の人との交流、本物に触れる機会などを通して異文化理解を深め、さまざまな場面での表現を習得しアウトプットします。日常的に英語を使えるように学習を重ね、検定等にもチャレンジして常にモチベーションを高めています。

学びの特色


teacher's voice

1人ひとりのレベルに合わせて、安心して勉強することができます。

小学校 英語教員

小学校の低学年は週に4時間、3年生以上の学年は週に5時間、英語の授業を行っています。ELTと日本人の教員の2人体制で、基本的に英語で進めています。まだ付いていけない、よく理解できないという時には日本人の先生がサポートしますので、安心して授業を受けることができます。また、英語を学ぶのはもちろん、ELTとコミュニケーションを図ることも重要だと思っています。

中学校では英語が週8時間、私立ならではのカリキュラムです。

中学校 英語教員

中学校の授業時数としては、全学年すべて、日本人の先生による教科書ベースの授業が週4時間、ELTの先生による授業が週2時間です。ELTの先生の授業は、ディベートやプレゼンテーションなどをふんだんに取り入れて、プロジェクト形式に本校独自のカリキュラムを作っています。また、放課後の探求学習にも90分の英語の授業があって、トータルで週に約8時間英語に触れる時間があるというのも、本校の魅力です。

※ELTはネイティブ英語教員


キーワード

○○○○○○○文化交流

1.コミュニケーションスキルの構築

児童生徒のコミュニケーション力を育むことを目的に、授業は英語で行います。

○○○○○○○文化交流

2.高度な英語カリキュラム

児童生徒の英語習得には、多くの時間と学びの機会が必要です。そのため、本校は国が定める時数よりも多くの授業を行い、放課後の探求学習や受験対策も実施しています。また、英語力の高い児童生徒については、高度なカリキュラムを独自に作り提供しています。

○○○○○○○文化交流

3.前向きな態度の育成

新しい言語の習得は自然に身に付くものではなく、前向きな考え方や学習習慣が必要です。

○○○○○○○文化交流

4.本物の文化に触れる機会

交流や体験学習を通して、世界に向けた広い視野、言語への理解力と知識、異文化や他者への理解を身に付けさせます。

○○○○○○○文化交流

5.幅広い授業スタイル

児童生徒はそれぞれに異なる興味関心や必要性を備えているため、様々な授業スタイルや成功体験を味わうことができるプロジェクトを提供します。

○○○○○○○文化交流

6.カナダへの修学旅行(中学校)

本校の英語プログラムのハイライトは、カナダへの修学旅行です。準備過程において、英語を学習する目的が明確になり、意欲が高まります。また、英語に浸る異文化の体験は、人生において素晴らしい経験になります。


Topics

英語教育の最新トピックス

留学フェアを実施しました!(英語科)
共通
May 16, 2025

留学フェアを実施しました!(英語科)

  • 英語教育
  • 5月
留学フェアを実施しました!(英語科)
 Kyubun Summer Festival
共通
Jul 23, 2024

 Kyubun Summer Festival

  • 7月
  • 英語教育
 Kyubun Summer Festival
KBGejhs インターナショナル・サマー・キャンプ
共通
Jul 10, 2024

KBGejhs インターナショナル・サマー・キャンプ

  • 8月
  • 英語教育
KBGejhs インターナショナル・サマー・キャンプ
一覧を見る

  • 英語教育
    英語教育
    English education
    英語教育
  • IT教育
    IT教育
    IT education
    IT教育
  • 日本文化教育
    日本文化教育
    Japanese culture education
    日本文化教育


学びの特色
  • 教育の柱①英語教育
  • 教育の柱②IT教育
  • 教育の柱③日本文化教育
  • 小中一貫教育
  • ICT活用
  • 探求学習・放課後学習
  • 各教科のカリキュラム


施設紹介 施設紹介 Facility introduction 学校案内
九州文化学園 小学校・中学校 2025年度学校案内
九州文化学園NEWS 九州文化学園NEWS 資料請求はこちら
  • Teacher Recruiting

見学のご希望、ご相談など
お気軽にお問い合わせください。

バスでお越しの場合

バスでお越しの場合

JR佐世保駅前から花園町まで約10分
花園町バス停から徒歩約1分

バスでお越しの場合

電車でお越しの場合

JR佐世保駅からMR中佐世保駅まで約4分
MR中佐世保駅から徒歩約16分

九州文化学園小学校 九州文化学園中学校

〒857-0024 長崎県佐世保市花園町10-1
職員室 TEL:0956-37-8100
事務室 TEL:0956-37-8111

FAX:0956-37-8200
E-Mail:info-kyubun@kyubun-ejhs.jp

アクセスMAP
copyright© Kyushu Bunka Gakuen All rights Reserved.
KYUSHU BUNKA GAKUEN GROUP
学校法人 九州文化学園
学校法人 九州文化学園
  • 三川内保育園
    三川内保育園
  • 認定こども園
    九州文化学園幼稚園
    九州文化学園幼稚園
  • 九州文化学園高等学校
    九州文化学園高等学校
  • 九州文化学園高等学校
    衛生看護専攻科
    九州文化学園高等学校・衛生看護専攻科
  • 九州文化学園
    歯科衛生士学院
    九州文化学園 歯科衛生士学院
  • 九州文化学園
    調理師専門学校
    九州文化学園 調理師専門学校
  • 長崎短期大学
    長崎短期大学
  • 長崎国際大学
    長崎国際大学
  • 社会福祉法人世知原福祉会
  • 一般社団法人是真会長崎リハビリテーション病院
  • 南風崎MGレヂデンス株式会社
資料請求