
学校生活
中学校の1日

自ら学び、共に学ぶ、
仲間と過ごす充実の毎日
8:00〜8:10
登 校
8:10〜8:20
朝 読 書
朝の読書では、児童生徒が自ら選択した本を読み、読書好きな子供が生まれます。

8:20〜8:30
短 学 活
8:30〜9:20
1 校 時
1人1台のタブレットを使った授業はわかりやすく、楽しく授業が進みます。


9:30〜10:20
2 校 時
10:30〜11:20
3 校 時
仲間と教え合い、高め合うことで、学ぶことの楽しさを知ります。

11:30〜12:20
4 校 時
12:20〜12:50
給 食
おそろいのエプロンと三角巾を着けて給食の配膳をします。普段は教室で食べますが、ダイニングで小学生と一緒に食べる企画もあります。

12:50〜13:40
昼 休 み
13:40〜13:50
清 掃
14:00〜14:50
5 校 時
15:00〜15:50
6 校 時
15:50〜16:00
短 学 活

体育でもタブレットを使用した授業を取り入れています。
16:20〜17:50
探 求 学 習
毎日放課後(16:20〜17:50)は探求の時間です。英語検定や数学検定に向けて学習をしたり、自ら課題を見つけて、その解決のための研究を進めて発表を行います。

中学校1年生時間割例
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 道徳 | 国語 | 理科 | 数学 | 社会 | 数学 休 |
2 | 体育 | 英語 | 英語 | 茶道 | 数学 | |
3 | 数学 | 英語 | 家庭 | 国語 | 英語 | 英語 休 |
4 | 国語 | 数学 | 家庭 | 理科 | 国語 | |
5 | 英語 | Art | 社会 | Music | 体育 | |
6 | 社会 | 理科 | 体育 | IT | 学活 | |
探究学習 | 探究学習 | 探究学習 | 探究学習 | 探究学習 | 探究学習 |