
学びの特色
3本の柱

教育の特色・三本の柱
01 English education

英語教育
世界をフィールドにする輝かしい未来のために武器となる英語を学ぶ。
今後、さらにグローバル化、多様化が進む中で、英語の重要性はますます高まっていきます。世界の共通語である英語を学ぶことで、広い視野を持ち、未知の扉を開き、今までにないチャンスを得ることができます。その学びは、共感する態度やメンタルの柔軟性、問題解決スキル、経験に基づいた認識力の向上につながります。
02 IT education

IT教育
ITに精通した教師による的確で実践的な指導でスキルや思考法をマスター。
ITの授業をカリキュラムに設定し、情報活用力を育む授業を展開します。コンピュータの基本的操作から始まり情報モラル、プレゼンテーション力を高め、子供たちのプログラミング的思考力の育成に力を入れ、未来を生きる力を育みます。
03 Japanese culture
education
education

日本文化教育
茶道を通して学ぶ、おもてなしの心と日本文化への誇り。
多様な価値観が存在するグローバル社会では、日本人としてのアイデンティティが求められます。そのため、九州文化学園が継承してきた武家茶道「鎮信流」を中心に、校舎内の茶室において「おもてなしの心」「相手を思いやる心」を育て、日本文化を学びます。
Topics
3本の柱の最新トピックス
学びの特色
見学のご希望、ご相談など
お気軽にお問い合わせください。
バスでお越しの場合
JR佐世保駅前から花園町まで約10分
花園町バス停から徒歩約1分
電車でお越しの場合
JR佐世保駅からMR中佐世保駅まで約4分
MR中佐世保駅から徒歩約16分